名入れ扇子一覧名入れ扇子

白は「無の色」で無垢・純粋であると同時に理想・決意の意味もあり「すべてを含む色」でもあります。

雪白とは「雪」のような純白のことを意味する色の名前です。 古代においては白は神聖・権威の象徴、江戸以降の近世になると 清潔感で愛され、日本でも女性に好まれる色の一つとされています。

唐木総竹 大短地 雪白

商品コード:FU5552

定価:6,600 円(税込)

参考価格
100本:単価4,980円(税別)
300本:単価4,620円(税別)

性別 婦人用,男女兼用 用途
唐木 長さ 22cm(7.5寸)
扇面 シルク 骨数 42間
無地    
0円(税別) 1本あたり
0円(税別)
注文数
親骨名入れ    
扇面名入れ    
ラッピング
0
ラッピングのデザインを選ぶ
0
箱のデザインを選ぶ
のし
0
   
小計
0
消費税
0
1本あたり
0 円ほど
0 円(税込)

名入れ文字と扇子のバランスを考慮した提案も可能です

※配送料は全国無料です。
※名入れ代=1本あたり100円(税別)

※名入れ無し扇子販売価格=注文数×1本単価の合計金額です。
※ご注文は10本単位となります。
※異なる商品を複数選び、原稿内容が同じであれば版代はひとつ分となります(版代4,000円)。

箱のデザインを選ぶ

ラッピングを選ぶ

色を選ぶ

色を選ぶ

書体を選ぶ


書体見本(日本語書体)

書体見本(英字書体)

書体を選ぶ


書体見本(日本語書体)

書体見本(英字書体)